SEMINAR

Azusa Ieizumi & Akane Shibata (家泉 あづさ・柴田 あかね) CBA, JBAN会員

有限会社 梯参 / バニーズ バルーンファクトリー ショップ経営

1998年、静岡県浜松市にてバルーンビジネスをスタート。2000年ラスベガスで行われた世界的コンテスト優勝を皮切りにイタリア、タイ、オランダ、中国など国内外で数々の賞を受賞。国内では出身地の静岡県知事より知事顕彰授与。小学校の1・2年生図画工作の教科書にて風船作家として紹介されるなど多方面で活動。海外に講師として招かれ高い評価を受けている。家泉はホリプロ所属。

家泉Instagram→azusa_ieizumi_
柴田Instagram→akanebunnys

講師(家泉 あづさ)からのコメント(YouTube)
講師(柴田 あかね)からのコメント(YouTube)

1-A/4-A もっとやってみよう、バルーン教室!

ハンズオン中級~上級

企業や学校、イベントなどでお教室を行う際にバルーンアートの魅力を伝えるには?
簡単なものなら作れる参加者さんも珍しくない中、バルーンアーティストらしい少し特別な内容のお教室を提案してみてはいかがでしょう。このセミナーではハンズオンを行いながら参加者さんに楽しんでもらえるアイデアをシェアしたいと思います。

※写真は参考写真になります。

3-A アクアバルーンの活用術
【3-A】残りわずか 

ハンズオン中級

シャボン玉の様にクリアなアクアバルーンは幅広いレシピに対応でき、活用方によって異なるイメージを楽しめる魅力たっぷりの素材です。このクラスではアクアバルーンの中に様々なバルーンを入れる方法やギフトに使えるラッピング方法をハンズオンで体験していただきます。

※写真は参考写真になります。

Toshie Saito (斎藤敏枝)CBA, JBAN会員

斎藤 敏枝/クリエーションハウス代表

アパレル会社・グラフィックデザイン会社勤務を経て2000年にバルーンアートに出会う。家事育児の傍ら少しずつ技術を習得し、バルーン教室・バルーンイベント・ウエディング演出と徐々にバルーンのお仕事の幅を広げて、2014年6月に金沢駅近くにアトリエを構える。実店舗の存在により、パーソナル(個人)向けのバルーン販売・とりわけバルーンギフトの分野が大きく成長し現在に至っています。今後も、デザイン会社時代に取得したラッピングの資格、そして何千個というお客様のギフトラッピングを手掛けたという実践経験&その技法をプラスアルファしたオリジナリティのあるバルーンギフト作りを目指したいと思います。

【経歴】
1965年 福井県生まれ
◇福井新聞文化センター講師  ◇北國新聞文化センター講師 ◇ラッピングデザイン ◇バルーンアートデコレーション

【ラッピングデザイン】
◇専門学校等ラッピング専任講師 ◇企業向ラッピングコンサルティング ◇資格試験対応講座開催 ◇出張教室請負 など

【バルーンアート】
◇会場装飾(ウェディング・イベント会場等) ◇バルーンイベント請負 ◇出張教室請負 など

【所有ライセンス】
◇社団法人 全日本ギフト用品協会 ギフト・ラッピングコーディネーター認定講師 ◇CBA(世界公認バルーンアーティスト Certified Balloon Artist) ◇国家資格 商品装飾展示技能士2級

講師からのコメント(YouTube)

2-S/8-S応用力のあるバルーンバンチでギフトチャンスを広げていこう
【2-S】残りわずか 

ハンズオン中級~上級

置き型アレンジでは出しにくい、高さやボリューム感が魅力のバルーンバンチ。
スタンディングさせる事によって「ゴージャスな置き型ギフト」に変身したり、バルーンスタンドに組み込めば「ディテール感が高いワンランク上のスタンド」に仕上がったり、いい事尽くめのバンチ。ギフトシーンがグーンと広がり、価格UPもお客様、納得ですね。
●このクラスでは、バンチ制作を『ハンズオン』で、スタンディング方法・バルーンスタンドへの組み込み方を講師による解説&実演でレクチャーしていきます。

※写真は参考写真になります。

5-S エレガントなフェザートピアリーを作ろう
【5-S】満員御礼 

ハンズオン中級~上級

ケーキ皿と布・日用品を使って高さのあるエレガントなフェザートピアリーを作りましょう。
コストパフォーマンスの高さと日用品使いのアイディアがギュッと詰まった驚きの制作方法。仕上がりの高級感は凄いですよ!
●このクラスでは、トピアリー制作を『ハンズオン』で行います。

※写真は参考写真になります。

Takako Shimokawa (下川 貴子) JBAN会員

エミリーズバルーン主催のバルーンアートビジネススクール卒業後東京都豊島区にてショップ「Jayneballoon 」を運営。

TBF(東京バルーンフラワー)の認定講師の資格取得。

パーティー事業を中心に、ウェディングや様々なイベントの演出、ディスプレイ、講師活動を行なっている
メディア、ファッション・ライフスタイル誌「CLASSY」をはじめ、その他複数の雑誌にも掲載。

講師からのコメント(YouTube)

6-ST アレンジメントにおける黄金比
【6-ST】残りわずか 

ハンズオン全対象

こちらのクラスでは、アレンジメントの制作においてとても重要なバランスの取り方や、アーティフィシャルフラワー・ドライフラワーとの組み合わせ方などをお伝えします。
仕上げのラッピングまでハンズオンで行います。ラッピングひとつで様々な表情にかわるアレンジメントを体験していただけると思います。

※写真は参考写真になります。

4-ST/7-ST アレンジメントランクUPテクニック
【4-ST】満員御礼 

ハンズオン中級~上級

こちらのクラスでは、「アレンジメントにおける黄金比」の内容を基本に、更にワンランク上のアレンジメントを作るテクニックをお伝えします。
リボンワークは、単体で使うことなく数種類のリボンを組み合わせながら、高級感を演出します。
低コストながら、ゴージャス&エレガントなアレンジメントに仕上げます。

※写真は参考写真になります。

Masako Nomura (野村 昌子) CBA, JBAN会員

バルーンアートの世界に新風を吹き込み続ける芸術家。

2003年TVチャンピオン優勝を皮切りにバルーンアートを本格始動。
国内外のバルーンアートの大会で数々の栄冠を獲得する。
 2010年にはアメリカで行われた世界大会(World Balloon Convention)の最高賞「マスターデザイナー」を 日本人初で受賞。 世界から注目を集めるバルーンアーティストへと躍進する。
2018年には、同大会での2度目となるマスターデザイナー受賞する。
バルーンならではのぬくもりを持つキャラクターデザインと巧みな技で表現される世界は、 多くの人の心をつかんでいる。

講師からのコメント(YouTube)

1-N 連れてって♡バルーンポシェットギフト

ハンズオン初級

カゴや袋、箱にショルダーや持ち手を取り付けて、カバンにして、そこにバルーンをIN!バルーンと一緒にお出かけスタイルのギフトとして、可愛いキャラクターと合わせてレクチャーします。どこまでも一緒。皆さまのお家まで一緒に帰ってほしい。…そんな願いを込めた1コマとしたいと思います。

※写真は参考写真になります。

6-N/7-N
ロリポップ バルーンと一緒に飾ろう
【7-N】残りわずか 

ハンズオン中級〜上級

棒付きキャンディーのように、棒付きバルーンを使って、ヘリウム入りバルーンとはちょっと違った雰囲気を作り出します。可愛いポイントと繊細な技術を詰め込んだバルーンフィギュアもご用意しました。お久しぶりの対面講座です。がっつり、制作と向き合うお時間を楽しんでいただけたらと思います。

※写真は参考写真になります。

Sousuke Horike (堀家壮介) JBAN会員

1998年頃 貰ってきたバルーンで犬を作ってみたら思ったよりも難しく、すぐにおもちゃ屋に行ってバルーンと本を買ってバルーンアートを始める。
2009年 ツイスターズ所沢に参加してバルーンアートの凄さを知り、風船集団バタフライに入り本格的にバルーンアートを始める。
2020年4月から井の頭公園アートマーケッツのアートキャスト
現在は会社員だった内装屋を辞めて内装の仕事をしながら依頼があればバルーングリーティングや販売などをしている。

受賞歴
2015年 JBAN コンベンション2015 クイックリンク部門 チーム優勝
2017年 QBAC JAPAN2017 フィギュア部門 優勝
2017年 JBAN コンベンション2017 フォトスポット部門 チーム優勝
2019年 QBAC JAPAN 2019 フィギュア部門 優勝

講師からのコメント(YouTube)

2-H/4-H 連れ帰らずにはいられない可愛すぎるアニマルフィギュア

ハンズオン上級

豊かな表情がたまらない!可愛いハムスターを作ります。
40㎝位のフィギュアに秘められた表現力!
その秘訣をハンズオンで体験しましょう。

※写真は参考写真になります。

8-H 手のひらサイズのファンタジー 手乗りフィギュア
【8-H】残りわずか 

ハンズオン上級

ファンタジー溢れる可愛いユニコーンを作ろう!
ギフトにも!手につけても!アレンジメントにも使える20cm位の手乗りサイズのユニコーンをハンズオンで!
様々なテクニックもご紹介します。

※写真は参考写真になります。

Kaori Makino (牧野 香里) CBA,JBAN会員

2008年よりバルーンアートを始める。
JBAN,QBAC, WBC等、多くのコンテストで優勝や準優勝を受賞している。
輝かしい実績の中でも特にバルーンドレスの編みこみは繊細で、正に世界トップ レベルである。
2009年JBANファッション部門優勝、2011年QBACコスチューム部門優勝、2014年JBANコスチューム部門優勝と、バルーンドレスの制作においては数々の受賞歴を誇る。
また、2012年のJBANコンベンションではセミナー講師を勤め、バルーンドレス制作の講義で好評を得る。その他、国内外で講師としても活躍、数多くのテレビ出演もしている。
これからも益々注目されるバルーンアーティストである。

講師からのコメント(YouTube)

1-MK/5-MKユニコーンコスチュームアイテムを作ろう♪
【1-MK】残りわずか 

ハンズオン中級

コスチュームや装飾、スタンド、ギフトにもアレンジできる応用力のあるコスチュームパーツ。
バルーンや他の素材も組み合わせて製作します。

※写真は参考写真になります。

3-MK
ユニコーンスティックを作ろう♪

ハンズオン中級

アクアバルーンをメインにユニコーンのスティックを作ってみませんか?
とっても可愛い髪飾りにも活用出来ます。

※写真は参考写真になります。

Miyuki Matsuyama 松山みゆき JBAN会員

バルーンショップ Brilliant Balloon(ブリリアントバルーン)代表クリエイター

2013年 ショップオープン
JBAN2016年~2018年 ラージ部門チーム優勝
JBAN2017年 ヘリウムブーケ部門優勝
2018年 ウエルカムスポット部門準優勝
2018年 ヘリウムブーケ個人部門準優勝
2018年サンディエゴで開催の世界大会ワールドバルーンコンベンション ラージ部門 、コラム部門、センターピース部門出場、シルバーアチーブメント、ブロンズアチーブメント受賞

バルーンスクール、セミナー講師、ネット販売、パーティー会場の装飾、お誕生日や開店祝い、バルーンリリースなど、様々な用途に、おしゃれで高級感のあるバルーンギフトを全国へお届けしています!

講師からのコメント(YouTube)

2-M/5-M出せば売れる!高単価 巨大アレンジメント

ハンズオン中級~上級

高単価ご褒美ギフトの需要が高まっている今、成人式、卒業式では巨大アレンジメントの取扱店を探して遠方からご来店されるお客様もいらっしゃいます。
このセミナーではハンズオンにて巨大アレンジの作り方、年々売れ行き倍増している高単価ギフトの現状をご紹介します。

※写真は参考写真になります。

3-M ヘリウムを使わずに空間を彩る エレガント テーブルセンターピース
【3-M】残りわずか 

ハンズオン中級~上級

徐々に回復しているウェディング装飾市場、エアーで高さを出し今の流行を取り入れエレガントに演出する テーブルセンターピースをハンズオンでご紹介します。

※写真は参考写真になります。

makoto kurachi (倉地 誠) 〈株式会社ADASTRIA VMDチーフディレクター〉

1996年 武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 卒
大手アパレルでVMDとして6年従事の後、アメ車販売店、不動産売買仲介など
他業種の経験を経て2006年よりアパレル業界へ復帰。
アダストリアにはその前身となった会社のスタートアップ時より参画し、
同社内でも複数のブランドのVMDディレクションを手掛け、
現在は niko and . . . のVMDをメインで担当しながら、全社横断案件なども受け持っている。

講師からのコメント(YouTube)

7-K”話題のお店の作り方” 演出系【VMD】のススメ
【7-K】残りわずか 

デモンストレーション全対象

niko and . . . TOKYO のVMDディレクターが明かす、体験型ストア演出の事例と裏側
リアル店舗CXを常に考え、唯一無二のショップをつくる!
お客様から選ばれる店舗になる為には・・・

原宿、明治通りに面した路面店『niko and . . . TOKYO』。 数々のブランドがしのぎを削るこのエリアで圧倒的入店数を誇るSTOREとして存在し続ける理由は、 すべて自社による企画/編集/制作/運営から生まれる『独自の店頭演出』にあります。 セミナーでは、この2年の制作事例とその制作にまつわる紆余曲折をお伝えします。 EC全盛かと思われる小売りのシーンにおいてCX(カスタマーエクスペリエンス=顧客体験)がいかに大切か? お伝えできればと考えております。
※VMD=視覚的な(Visual)販売戦略(Merchandising)

Yuko Motomura (本村 祐子)

松村工芸契約デザイナー
Atelier GreenGrass 主宰
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 本部講師
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 プリザーブドフラワーインストラクター養成講師
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 インドアガーデニングインストラクター
厚生労働省 国家検定一級フラワー装飾技能士
フランスフローラルアート協会 ディレクター
草月流師範 一級常任総務
職業訓練指導員

2008 日本フラワーデザイン大賞 プティフラワー部門 第3 位
2011 関東東海花の展覧会 ブーケ部門 金賞・農林水産省生産局長賞
2011 世界らん展 美術工芸審査部門 プリザーブドフラワー 優良賞
2015 第28 回技能グランプリ フラワー装飾 銀賞
2017 第29 回技能グランプリ フラワー装飾 銀賞
2017 日本フラワーデザイン大賞 アレンジ部門 NFD50 周年記念特別賞
2018 関東東海花の展覧会 アレンジメント部門 銀賞・サンシャインシティ代表取締役社長賞
2019 第42 回千葉県技能祭( 競技の部) 第1 位 千葉県知事賞

講師からのコメント(YouTube)

※写真は講師の作品例となります。セミナーの作品イメージとは異なります。

6-MOバルーン&フラワーの ハンドタイトブーケ
【6-MO】残りわずか 

ハンズオン中級

~デコレーションラッピングで 華やかに演出~
バルーンとアーティフィシャルフラワーは相性抜群。フラワーデザイナーが教える花束の組み方から
流行りラッピングテクニックまで、今すぐ活用出来る技術が盛り沢山です。

8-MOバルーンとお花でリースをつくろう

ハンズオン中級

~あなたにおくる オリジナルギフト~
壁掛けやテーブルセンターピース等で活用出来る、フラワーリースをバルーンとの組み合わせで製作します。
バルーンを引き立てる花材の活用方法をお伝え致します。

セミナー受講の注意点

お申込みの注意点

  • セミナーは席数に限りがございますのですべて予約制になります。
  • 今年はコロナウイルス感染予防の為、セミナーの座席はお申込み時にご指定させていただきます。
  • 指定席は当日受付、または部屋前にてご確認ください。
  • お申込み順の受付となり、各クラス定員数なり次第に締め切らせていただきます。
  • クラスの締切状況は随時ウェブサイトにてお知らせいたします。

受講の際の注意点

  • 入室の際、消毒とマスク着用をお願い致します。また、セミナー中の私語や大声での会話を禁止させていただきます。
  • 会場内は空調により寒暖の差が激しい場合がございますので、調整出来る服装でお願い致します。
  • ハンズオンのクラスでは作品を制作致しますので、動きやすい服装、はさみ、カッター、作品を持ち帰る為の袋など各自ご用意ください。
  • セミナー中のビデオ撮影、携帯電話の使用は固くお断りいたします。
  • セミナー受講の際、会場の運営上、指定席となっているため、お子様のご入室は基本的にご遠慮いただいております。
  • パスをお持ちでないクラスへのご入室はご遠慮ください。
  • 会場の片づけ、準備等がございますのでセミナー終了後はすみやかにご退室いただけますようご協力お願い致します。